東京湾フェリー前に立ち寄り湯~天然温泉 海辺の湯
三浦半島の東岸、東京湾フェリーの久里浜港の一角に「天然温泉 海辺の湯」がある。
東京湾フェリーのサンセットクルーズに参加する前に時間があったので、さくっとひと風呂浴びてきた。
フェリーターミナルからもすぐの場所にある三階建ての観光客向けの建物。
一階にはおみやげ市場があり・・・
反対側の奥にはお食事処も。
どちらももちろん、日帰り温泉の利用とは関係なく入れる。
それにしても、ここのコテコテの掲示物には毎回圧倒される。
二階にあがると、こちらにも広いお食事処と無料休憩所。
お食事処。窓の向こうには海が・・・
と言いたいところだけど、広い駐車場が視野の大半で、海はその向こう。
定食の他、おつまみもいろいろ。
ごろ寝スペース。
二階から三階に行くエレベーター。
かき氷が250円と安い!
自動券売機でチケットを買って、フロントで靴箱のカギと一緒に提出する。
平日 780円
土日祝日 880円
フロントの周りには、入浴グッズやお土産などを売るコーナーがある他はほとんどが浴室。
こちらは公式サイトの写真。
泉質はナトリウム・カルシウム-硫酸塩・炭酸水素塩冷鉱泉とのこと。
それほど温泉感はないけど、明るくて開放感のある浴室は気持ちがいい。
なによりうれしいのは、露天風呂の開放感。
外との仕切りがガラスで、水色がかった特殊フィルターが貼られているようで、内側からは外が見えるけど外からは反射して見えない。
真下は広い駐車場だけど、三階からだと海も良く見渡せ、その奥にある房総半島までを眺めることができる。
ちなみに帰りに駐車場から見上げてみたらこんな感じ。
ガラス部分はまったく見えなくなっている。
房総半島ドライブの帰りの立ち寄り湯におススメだ。

東京湾フェリー前に立ち寄り湯~天然温泉 海辺の湯

鶴巻温泉の駅前日帰り温泉~弘法の里湯

ぬるりした湯に歩行浴も~佐野天然温泉のぼり雲

駅前に巨大温浴施設!~満天の湯

夕暮れ時が最高!~江の島アイランドスパ

露天風呂充実~極楽湯 横浜芹が谷店

海洋泉露天風呂~シーサイド・スパ八景島

山斜面に作られた露天風呂~お風呂の王様港南台店

身体あたたまる黒湯炭酸~天然温泉みうら湯弘明寺店

ホテル地下の温泉大浴場~天然温泉新横浜温泉

充実施設で人気も高い横浜駅近温泉~スパイアス

湯船から湘南の海を一望~稲村ケ崎温泉

充実の施設に潤い美肌湯も~宮前平源泉 湯けむりの庄

広い黒湯露天風呂に直行!~湯快爽快 くりひら

1300年以上!日本最古の霊泉~有馬療養温泉旅館

長時間楽しめるゆったり露天風呂~溝口温泉 喜楽里

改築工事により一年間の休業~千年温泉

懐かしの"番台"が健在の温泉銭湯~丸子温泉

お洒落なバリ風天然温泉~スパ リブール ヨコハマ

宴会場備えた健康ランド~ヨコヤマ・ユーランド鶴見

横浜みなとみらいの夜景一望~インスパ横浜

高濃度炭酸泉で人気~竜泉寺の湯 湘南茅ヶ崎店

平塚駅からもすぐで深夜滞在も快適~「太古の湯」

多彩湯船でつい長湯~湘南天然温泉 湯乃蔵ガーデン

駅近24時間営業の巨大温泉~小田原お堀端 万葉の湯

総合アミューズメント施設~コロナの湯小田原店

岩盤ごろ寝のサウナも~野天湯元 湯快爽快 ちがさき

2万冊コミックに6種類の岩盤浴~RAKU SPA鶴見

木の温もり感じる癒し処~縄文天然温泉 志楽の湯